人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ

パキスタン諜報機関「あの2つのビルは崩壊するぞ」


イスラエルの他にパキスタンの人たちの中にも、同時多発テロのことを前もって知っていた人がいたようです。

同時多発テロの前の週に、世界貿易センタービルの対岸にあるブルックリンで、パキスタンから来て間もない10歳の男の子が、クラスの窓から見える貿易センタービルを指して、「あのビルが来週なくなるんだね」と言ったことがあったのです

それを聞いた先生はそのときは何も思わなかったのですが、実際にビルがなくなってからその子の言ったことの重要性に気がついたそうです。それで、新聞社に連絡してこの坊やの一言が明るみに出ました。

この子は自分の家で両親が話していたことを、何の疑問もなく口に出しただけだと思うのですが、この子の両親が何者なのかはわかりません。ですが、子供の前で話題にするくらいですから、テロの内容が一般の人にも知れ渡っていた可能性は高いと思います。

パキスタンのCIAにあたる諜報機関ISI(総合情報局)の長官の指示によって、ある人物が事件の1年前と1ヵ月前の8月11日の2度にわたり、19人の「ハイジャック犯」(「」は引用者)のリーダーとされるモハメド・アタに1200万円(10万ドル)ずつを送金していたことは広く報道されました。

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_7173220.jpg


アルカイダの隊員たちがパキスタンの諜報機関ISIと繋がっていたことは確実です。

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_7254036.jpg

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_728187.jpg


ISIとアルカイダとの深い関係を示す証拠はたくさん存在するのですが、奇妙なことにブッシュ政権は2者の関係の調査を拒否し、マスコミも報道しようとしないのです。

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_19461459.jpg

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_87463.jpg


(中略) ランディ・グラスというアメリカ政府のスパイがいました。このスパイは1999年に世界貿易センタービルの見えるレストランで、複数の武器商人とISIの代理人ラジャ・グルム・アバスという人物と食事をし、その時の会話をすべて録音したのです。

ISIの代理人アバスはグラスに対し「ビン・ラディンに渡したいので、盗難市場に出ているアメリカ軍の武器・兵器を大量に買いたい」と言いながら、世界貿易センタービルを指さし「あの2つのビルは崩壊するぞ」とグラスに言い放ったのです。

これはテロの2年前の話です。テロでツインタワーが崩壊することが、確定未来のこととして話しているパキスタン人がいたのです。

その筋からツインタワーの崩壊、ひいては同時多発テロの情報がパキスタン国内にじわじわと流れていたことは、十分に考えられると思います。

菊川征司 「9・11テロの超不都合な真実―闇の世界金融が仕組んだ世紀の大犯罪」 p086-088 より

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_1972426.jpg


9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_845323.jpg

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_8452147.jpg




2001年:  9.11の事件まで一週間足らずとなった九月五日、リーダーとされるモハメド・アタら数人のハイジャック犯は、親イスラエル・ロビイストのアシュケナージ系ユダヤ人、ジャック・エイブラモフのカジノ船を訪れているが、この訪問についてはいまだ説明がなされていない。

アタたちがそこで何をしていたのかは調査されていないのだ。

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_19574441.jpg


9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_1958726.jpg


9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_19593412.jpg


9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_765438.jpg


興味深いことに、九月十一日の攻撃で死亡したハイジャック犯と特定された一九人のうち、七人が生きていることが判明した。そのうち数人はアラブ諸国のアメリカ大使館に出頭し、なぜ自分がハイジャック犯と呼ばれているのかと尋ねた。

アメリカや、ユダヤ人の支配するメディアは、このことを間題にしただろうか。答えは、ノーだ。

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_2014570.gif



アンドリュー・ヒッチコック ユダヤ・ロスチャイルド 世界冷酷支配年表 2001 p316-317より

9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_19195831.jpg


参考

What Really Happened on 9-11?
http://federalreservebankingpyramidscam.blogspot.com/2008/09/our-israeli-american-governments-911.html


Jack Abramoff — entertained USG “terrorist” patsy Mohammed Atta on his yacht just before 9-11; convicted criminal lobbyist; ardent Zionist

9-11... Who really did it?
http://www.whodidit.org/cocon.html


Mohammed Atta, Jack Abramoff's henchman?!?
http://forums.cannabisculture.com/forums/ubbthreads.php/ubb/showflat/Number/1175455/site_id/1#import


Abramoff and Atta?
http://hannah.smith-family.com/archive/000957.html


Terrorists at Casinos
http://casinowatch.org/terrorists/terrorists_at_casinos.html


Top ten things you never knew about Jack Abramoff
http://www.madcowprod.com/10272005.html



「ISIが伊藤さん殺害命令」アフガニスタン駐日大使 産経 2008.9.26 18:27
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080926/asi0809261829002-n1.htm


 アフガニスタンのアミン駐日大使は26日、東京都港区で行われた笹川平和財団主催の講演会で、日本のNGO(非政府組織)「ペシャワール会」の伊藤和也さん(31)がアフガンで殺害された事件について、逮捕された容疑者1人と逃亡中の3人はいずれもパキスタンのペシャワルにあるマドラサ(イスラム教学校)「モハメディア」の卒業生で、パキスタンの3軍統合情報部(ISI)から日本人を殺害するよう命令を受けて犯行に及んだと述べた。在日パキスタン大使館のワヒド報道官は、事実無根だとして否定した。 (引用注:パキスタンに反感をもたせようとする臭いがする?)


9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_7504648.jpg


9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_19404165.jpg


9.11/パキスタン・コネクション/モハメド・アタ/ジャック・エイブラモフ_c0139575_20485544.jpg

by oninomae | 2008-10-08 20:37 | 9.11詐欺  

<< 銀行は前にも書きますたが、実態... 奴隷貿易商人の末裔=麻生太郎首... >>