お札でわかる日本動物農場

参考
動物農場 ジョージ・オーウェル、高畠 文夫、 George Orwell (文庫 - 1995/5)



戦争は平和である 自由は奴隷である 無知は力である
マイクロチップ

「テクネトロニック・エージ ― 二十一世紀の国際政治」 ズビグニュー・ブレジンスキー 他
われわれの時代のパラドックス(逆説)は、人類がますます統合されていると同時に一層分断されて居ることである。
……それと同時に感情を操作し、理性をコントロールすべく、最新のコミュニケーション技術が有効に用いられることになるだろう。
……人間がますます操作可能と成り順応性をますにつれて、われわれの生は、凝集力を欠くように見える。すべてが一段と経過的で仮りそめのものとして映る。すなわち外的現実は確固たるものではなく流動的なものとなり、人間は純粋な存在というよりは多分に人工的に合成されたものに見えるのである。
マルクス主義は人類の普遍的な未来像が成熟する更に重要で創造的な段階を表す。
テクネトロニック社会は、テクネトロニック独裁へと容易に変質しうる。その特徴は、情報革命、サイバネティクス、観客を意識した見せ物的な娯楽などで、そうした麻薬をあたえることで、大衆はどんどん無目的化する。
Rockefeller Admitted Elite Goal Of Microchipped Population
ニック・ロックフェラーは「全住民にマイクロチップを埋め込むのが最終目標だ」と言った

ニッポンは実験農場なんでしょうかね?

まあ、遭難じゃ、じゃなくてそうなんじゃないの。


こんなことに使われて無念だ。



植草事件の真実 植草一秀事件を検証する会 (単行本(ソフトカバー) - 2007/2/21)

神州の泉
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/
知られざる真実―勾留地にて― 植草 一秀 (単行本 - 2007/8)

1・3・5の秘密
りそな銀行の場合、「繰り延べ税金資産」計上が他の銀行と同等の5年ないし4年だったなら(自己資本比率4%以上の)基準を満たした。(「問題」が生じないので誰かさん達には何もおもしろくない->りそな監査法人への強力な圧力・会計士の死)
「繰り延べ税金資産」計上がゼロか1年の場合、りそな銀行の自己資本比率はマイナスに陥り、りそな銀行は破綻処理された。りそな銀行の株価がゼロになり、日本は金融恐慌に突入した。(「繰り延べ税金資産」を認めないと主張させ、潰すのに大き過ぎるということはないと宣い、実際にこうなるように見せかけた。そうすれば、日本株は売りだとあおり立てられるし、実際そうした。大いに安値買いを満喫出来た。)
繰り延べ税金資産が3年計上されると、りそな銀行の自己資本比率は2.07%となり、4%の基準を満たさないが債務超過ではなくなり、預金保険法第102条第1項第1号措置の「抜け穴規定」を利用出来る。(予定どおり、最終の落としどころをここにし、その結果、日本の株価は猛反発して、インサイダーはうはうはだった)
この筋書きは、もとより見え見えだったが、一般投資家はまんまと騙された。それを数字をきっちり挙げて指摘し、インサイダー疑惑を追及すべしと主張したのが植草氏(まさに先生と呼ぶにふさわしい人)であった。国民にとっての正論が罰せられるのである。この動物農場では。

追記 2007.10.18
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ_インタビュー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415


2007年10月16日 植草一秀 本日の判決について
http://www.uekusa-tri.co.jp/column/index.html

Analyzing the Brave New World
http://brainstorm-services.com/wcu-2004/bravenewworld-analysis.html

by oninomae | 2007-09-09 21:57 | 政治詐欺・政治紛争