人気ブログランキング | 話題のタグを見る

またNHKが嘘の刷り込みから始めた

衆議院選挙 投票締め切りへ 12月16日 19時10分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121216/t10014222521000.html

第46回衆議院選挙の投票は午後8時で締め切られます。

総務省がまとめた午後4時現在の全国の投票率は34.87%と、前回=平成21年の選挙より6.96ポイント低くなっています。

衆議院選挙の投票は、繰り上げ投票が行われた離島など一部の地域を除いて、全国のおよそ4万9000か所の投票所で午前7時から行われており、まもなく午後8時で締め切られます。

総務省がまとめた午後4時現在の全国の投票率は34.87%で、3年前の前回の選挙より、6.96ポイント低くなっています。

男女別では、男性が36.19%、女性が33.63%となっています。

各都道府県の投票率は、最も高いのが島根県の42.60%、次いで山形県の41.88%、岩手県の41.62%などとなっています。

逆に最も低いのが沖縄県の28.28%、次いで埼玉県の29.38%などとなっています。

一方、今回の衆議院選挙の期日前投票について、総務省は全国の都道府県を通じて投票結果の速報をまとめました。

それによりますと、期日前投票を済ませた人は、全国で合わせて1203万9572人で、全有権者の11.54%となりました。

これは、前回=3年前の衆議院選挙の1398万人余りに比べておよそ194万人、全有権者に占める比率では1.91ポイント少なくなっています。

投票は、一部の投票所を除き、午後8時で締め切られて即日開票され、夜には大勢が判明する見通しです。



政権交代が確実 自民単独過半数の情勢 12月16日 20時6分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121216/t10014222991000.html

NHKが投票を終えた全国の有権者を対象に行った出口調査や情勢分析によりますと、自民党は単独過半数を獲得し、政権交代が確実な情勢です。

また、自民党は公明党と合わせて300議席を上回り、衆議院での法案の再可決が可能となる3分の2の320議席をうかがう勢いです。

これに対し、民主党は100議席を割り込むのは確実で、選挙前の230議席から3分の1程度に落ち込む可能性があります。

一方、日本維新の会は、50議席前後を獲得して、少なくとも第3党となるのは確実で、比例代表では、民主党と第2党を争っています。

NHKは、有権者の投票行動や政治意識を探るため、投票日の16日、全国のおよそ4200か所の投票所で、投票を終えた有権者およそ46万人を対象に出口調査を行い、69%に当たる31万人余りから回答を得ました。

出口調査や情勢分析の結果▽自民党の獲得予想議席は275議席から310議席と、選挙前の2倍以上に議席を増やして、単独過半数を獲得し、政権交代が確実な情勢です。

また、▽公明党は27議席から35議席を獲得する見通しです。

この結果、自民党は公明党と合わせて302議席から345議席を獲得する見通しで、衆議院での法案の再可決が可能となる、3分の2の、320議席をうかがう勢いです。

これに対し、▽民主党は55議席から77議席と、100議席を割り込むのは確実で、選挙前の230議席から、3分の1程度に落ち込む可能性があります。

一方、▽日本維新の会は、近畿を中心とする選挙区と比例代表を合わせて、40議席から61議席を獲得し、少なくとも第3党となるのは確実で、(引用注:113ですかね)比例代表では民主党と第2党を争っています。

また、▽日本未来の党は6議席から15議席、▽共産党は6議席から10議席、▽みんなの党は11議席から24議席、▽社民党は1議席から4議席、▽国民新党は0議席から1議席、▽新党大地は1議席から2議席、▽新党日本と▽新党改革は、いずれも議席の獲得は厳しい情勢です。▽無所属の候補は2議席から5議席を獲得する見通しです。


またNHKが嘘の刷り込みから始めた_c0139575_2022131.jpg


++
20時の時点で、もう決まったように解説中。 何が何でも「維新」らしい。 予定を放送しているだけだね


これも

自公大勝、300議席超 安倍政権誕生へ 2012.12.16 20:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121216/elc12121620000089-n1.htm


おまけ

都知事選 猪瀬氏が当選確実 12月16日 20時9分 (11
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121216/t10014223031000.html

石原前知事の辞職に伴う東京都知事選挙は14日投票が行われ、無所属の新人で公明党、日本維新の会が支持する前東京都副知事の猪瀬直樹氏(66)の初めての当選が確実になりました。

東京都知事選挙の開票は一部の地域で午後8時から始まりましたが、NHKが事前に行ってきた情勢取材や、投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査などで、猪瀬氏はほかの候補者を大きく引き離し、今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、猪瀬氏の初めての当選が確実になりました。猪瀬氏は66歳。

作家として活動しながら平成19年に東京都の副知事に就任し、東京メトロと都営地下鉄の統合や、原発事故の後の東京電力の経営改革の問題に取り組んできました。猪瀬氏は石原前知事から後継に指名されて立候補し、公明党と石原前知事が代表をつとめる日本維新の会から支持を受けたほか、自民党からも支援を受けて選挙戦を展開しました。

選挙戦では4期13年あまり続いた石原都政の継承を訴え、2020年夏のオリンピック招致や、首都直下地震に備えた防災対策に積極的に取り組んで行くことなどを訴えました。

また、原発事故を受けて電力を安定的に供給するため、東京周辺にある老朽化した火力発電所を最新鋭の設備に置き換えていくことなど、エネルギー政策にも積極的に取り組んで行く姿勢を強調しました。

そして、支援を受けた自民党や公明党、日本維新の会の支持層のほか、特定の支持政党を持たない無党派層の人たちや、民主党の支持層などからも幅広く支持を集め、石原都政からの転換を訴えた元日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏や、元神奈川県知事の松沢成文氏らを抑えて初めての当選を確実にしました。

++
やけに外資の希望通りですナ



2012/12/16(日)5 不正選挙の腐臭が…
http://grnba.com/iiyama/

総務省が発表した午後4時現在の投票率は34.87%。
前回09年の同時刻と比べ6・96ポイント下回っている、
と、読売新聞が大々的に報じてる

んなワケねーだろ!
ツイッターやFBの目撃情報とは全く違うのは何で?!

集計ソフト、改竄(かいざん)されてねーかい?
今回ばかりは、不正選挙にニオイが紛々だし…、
ソレを疑ってる国民がそれこそ大勢いるから…、
Eーかげんなことヤルと、バレるからな!>総務省

時事通信から流出した選挙結果のリハー猿データが、
実は、本番で使われる予定の「改竄開票結果」かな?
と疑われてるんだからな!>マスコミ

出口調査のヤリ方もヘンだし…、(どーヘンなのか?は書かない。)

投票の終了時間を7時とする投票所が激増してる。
しかも、コレ、全国的な動きだぞ!
おい! こんな大切なこと、急に決めるなよ!
な~んか、不正選挙の腐臭が全国に広がってる…。
鷲たちの国、日本は、こんなクニだったんかい?!


++
こんなクニだったんですよね



Lulu__19 @Lulu__19

私は、不正選挙を仕掛ける連中の最終兵器は、県選管パソコン内『集計ソフト』の不正だと確信しており、既に『日本未来の党』票は、自民と維新に行くよう改竄は完了済みと思う → これが行われただけだな。完全なる不正選挙。bit.ly/SHS8PK


++
地方が自民になるのはわかるが、日本人の生命財産没収「維新」に謎の票が足されているのは間違いあるまい。


開票0%で’当確’がでる?【不正選挙・メキシコと日本】『票を投じる者が決定するのではない。票を数える者【集計ソフト?】が決定するのだ』メキシコの民主主義は、葬られた。今年のメキシコ大統領選では投票数と開票数が異なる不正、裁判では白。日本でも同じ結果になるだろう。 11/28 gomat147 さん
http://enzai.9-11.jp/?p=13470

・・・新聞、テレビが捏造世論調査で国民を騙し、大掛かりな不正選挙を実行する。

『民自公+維新の会+みんなの党』を勝たせる為に、どんな汚い手でも使ってくるはず。

今年のメキシコ大統領選では、14万3000投票所のうち11万3000投票所で投票数と開票数が異なる不正があったが、裁判では白。日本でも同じ結果になるだろう。

11/28 gomat147 さん

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

開票が午後8時で、まだ各地の開票が0%なのに、午後8時1分には当確が出ている。期日前投票も、その同じ午後8時から開票作業。

【開票しなくても当確が決まっているような出来事。】

――――――――――――――――――――

『票を投じる者が決定するのではない。票を数える者【集計ソフト?】が決定するのだ』

またNHKが嘘の刷り込みから始めた_c0139575_5261020.jpg


『集計ソフト』に何らかの改竄が行われており、ある特定の候補者を、ある特定の投票率で勝たせるように出来る不正ソフトであったなら、、、



http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=38249


・・・マスコミ各社の世論調査が続々と発表され、ネットの支持率と大幅に違う結果を各社とも打ち出しました。

この世論調査は本当に民意を反映したものなのでしょうか?

そしてTVマスコミでは、一政党の総裁を総理と呼び間違えるワザとらしい演出そして持ち上げ、新党にはアピール時間の割り当てを少なくし途中で司会者が遮る場面もあり、かな­り偏向した内容となっています。

それにこの度の選挙の集計は自動読取りマシーンを使用する自治体の数が増え混乱が予想されます。

このシステムは投票箱から専用投票用紙を自動で取り込み自動集計するという優れもので(株)ムサシのテラックCRS-VAがほぼ独占状態で使われています。

自動選別された投票用紙は集計結果をコンピューターにデータとして開票結果を出します。

この集計のデータあらかじめ特定の候補に有利なプログラムを入れておけば簡単に不正ができます。



自書式投票用紙読取分類機「テラックCRS-VA」に関するメモ ― 2012/12/16 22:22
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/16/6662040


なぜか大きな違和感が拭えない開票結果(暗黒時代到来の予感が) 2012年12月16日 (日)
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/12/post-47b1.html

・・・大手メディアの異常な偏向報道と、心理学を使った誘導作戦を見ると、来年の参院選でも彼らは必勝の卑怯な手を打ってくると考えられる。

一番危惧することは、安倍連立政権が、野田佳彦氏の後を継いで、大言論弾圧体制を敷くという可能性が俄然高くなったということである。そういう大政翼賛体制ができあがってしまえば、参院選で対米隷属の一極体制を切り崩すことはできなくなる。国際金融マフィアは必ず、日本版の「愛国者法」を制定しろと、安倍総裁に命令してくる。



あからさまな不正選挙。 2012/12/16 21:38
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_135.html

あからさまな不正選挙。

原発反対の思いを投票にたくした全国のお母さんがた。

この怒りをネットでPTAでママ仲間でおおくの人に真実を伝えるエネルギーに変えてください。[不正選挙]をネット中に国中に氾濫させましょう。



私のニセモノに注意 ‏@tokaiama

買収したマスコミを使って情報操作を行い、国民をウソの情報で洗脳し、不正選挙で政権を奪っても、放射能と被曝が消えるわけじゃない。これから原発推進側にも何一つ差別も特権も許されないまま被曝障害が拡大し、子供たちの地獄が出現するんだよ。事情を理解してる者たちは逃げ出すが

++
放射能、増税、財産没収・売り飛ばし、GMO、ワクチン、戦争、その他で死ね死ね団 継続ってこと


自民党=公明党=日本維新の会をコントロールする、米国諜報スジ
http://alternativereport1.seesaa.net/article/308106293.html

選挙終結後、自民党との「連携」をウタイ始めた橋下大阪市長。

この日本維新の会と、米国諜報スジとの「密通関係」
。 ・・・




自・公で325議席獲得 政権交代へ 12月17日 6時4分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121217/t10014232653000.html

第46回衆議院選挙は、16日、投票が行われ、自民・公明両党は、衆議院のすべての議席の3分の2を上回る、325議席を獲得して圧勝し、政権が交代することになりました。

自民党の安倍総裁は、みすからの政権の樹立に向けて、17日から公明党との連立協議を始める一方、党の執行部人事で、石破幹事長を留任させる意向を固めました。

これに対して、民主党は議席を選挙前の4分の1以下に大きく減らす大敗となり、野田総理大臣は記者会見で、民主党の代表を辞任する考えを表明しました。

第46回衆議院選挙は、16日投票が行われ、即日開票され、480のすべての議席が決まりました。
▽民主党は、小選挙区で27議席、比例代表で30議席の合わせて57議席、
▽自民党は、小選挙区で237議席、比例代表で57議席の合わせて294議席、
▽日本未来の党は、小選挙区で2議席、比例代表で7議席の合わせて9議席、
▽公明党は、小選挙区で9議席、比例代表で22議席の合わせて31議席、
▽日本維新の会は、小選挙区で14議席、比例代表で40議席の合わせて54議席、
▽共産党は、小選挙区で議席を獲得できず、比例代表で8議席、
▽みんなの党は、小選挙区で4議席、比例代表で14議席の合わせて18議席、
▽社民党は、小選挙区で1議席、比例代表で1議席の合わせて2議席、
▽国民新党は、小選挙区で1議席、
▽新党大地は、比例代表で1議席、このほか無所属が5議席で、新党日本と新党改革は議席を獲得できませんでした。


自民党は選挙前の勢力の118議席を大幅に上回る議席を獲得し、300の小選挙区では79%に当たる237議席を獲得しました。ただ、比例代表は、前回の選挙で獲得した55議席を2議席上回る、57議席でした。

公明党は、小選挙区に擁立した9人の候補者全員が当選するなど、選挙前の勢力から10議席増やしました。

これに対して、民主党は獲得議席が57議席にとどまり、平成10年に今の民主党が結成されてから最低となり、議席を選挙前の4分の1以下に大きく減らす大敗となりました。

第3極の政党では、日本維新の会が比例代表で民主党を抑え、第2党の議席を獲得したほか、全体の議席でも民主党との差が3議席に迫り、選挙前の勢力からおよそ5倍に増やしたほか、みんなの党も選挙前の勢力から2倍以上に増やしました。
一方、日本未来の党は、選挙前の61議席から9議席に大きく減らしました。
共産党は選挙前の勢力から1議席減らしました。
社民党は、平成8年に旧社会党から現在の社民党に移行してから最も少ない2議席になりました。
国民新党は獲得議席が1議席にとどまり、平成17年の結党以来、最も少なくなりました。
新党大地は、選挙前の勢力から2議席減らして1議席となりました。

今回の衆議院選挙で、自民・公明両党は合わせて325議席を獲得して圧勝し、政権が交代することになりました。

自民・公明両党は参議院では過半数を確保していませんが、衆議院のすべての議席の3分の2を上回る議席を獲得したことによって、参議院で否決された法案を衆議院の3分の2以上の賛成で再び可決して成立させることが可能になりました。

自民党の安倍総裁は、みずからの政権の樹立に向けて、17日から公明党との連立協議を始めることにしています。

安倍総裁は16日夜、記者団に対し「公明党と連立政権を組むことは選挙中から話していたことだ。きょうから両党で政策のすり合わせの協議をしていきたい。ただ、参議院では両党合わせても少数である状況は変わらず、法案ごとに、理念や政策が一致する政党に協力をお願いしていく」と述べました。

そのうえで安倍総裁は、来週にも召集される特別国会で、みずからが新しい総理大臣に指名される見通しになったことから、党執行部や新政権の閣僚などの人事について検討を始めており、党運営の要となる幹事長に、今回の衆議院選挙で陣頭指揮に当たった石破幹事長を留任させる意向を固めました。

一方、野田総理大臣は16日夜、記者会見し、今回の衆議院選挙で大敗したことについて、国民の審判であり、厳粛に受け止めるとしたうえで、「政治は結果責任であり、厳しい敗北に至った最大の責任は、党の代表である私にある」と述べ、民主党の代表を辞任する考えを表明しました。



SF空想科学小説<不正選挙><悪の教典>知事&政権誕生 2012/12/16
http://archive.mag2.com/0000154606/20121216200103000.html

<予想通りの不正選挙><不正選挙を暴きこの選挙を無効にせよ> 2012/12/16 
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html


ああ~ぁ! やっぱりな! そこまでやるか? 2012-12-17
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2012/12/post_7280.html

ロイターオンライン調査

総選挙で誕生する新政権の中心となるべき政党は

民主党4831票 (2%)

自民党100956票 (52%)

日本未来の党69310票 (36%)


公明党1114票 (1%)
共産党3724票 (2%)
社民党631票 (0%)
みんなの党3824票 (2%)

日本維新の会8021票 (4%)



「投票率低調」報道の一方で、なぜか「投票所に今までにない行列ができている」という声が多数
http://matome.naver.jp/odai/2135563104794158401


2012年 自民党圧勝選挙の八百長当選ラッシュ。これはテロだ!!  月曜日, 12月 17, 2012
http://2chrood.blogspot.jp/2012_12_01_archive.html#3450710918360364534


不正選挙!この3つの地域、特に重点的に調査しましょう。 ― 2012/12/18 20:06
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/18/6663668

衆議院選において、実際に入れた票数を皆様に重点的に調べて調べていただきたい地区が3つあります。

311以降の情報統制法案、TPPなどにたいして、我々一般市民に対し、非常に有効な情報を提供してくれた方です。

兵庫8区 田中康夫(新党日本)
宮城2区 斎藤 恭紀(日本未来の党)
千葉4区 三宅 雪子(日本未来の党)


の3名です。


不正選挙を調査!まず、東京都知事選で宇都宮けんじ氏に実際に投票した人の数を数えましょう ― 2012/12/18 00:53
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/18/6663169

今回最大の焦点だった、原発再稼働とTPPに反対する未来、共産、社民、大地、新党日本の5党の議席が、わずか20
改選前79

これは、おかしいですよね。

民主党の中でも、我々一般市民のために必死に日本を守ってくれていた良心的な議員が、ほとんど全て落選し、松下政経塾のような、国をぶち壊した売国奴、エージェントだけが当選している。


不正選挙!投票時間の繰り上げと様々結ぶ点と線 ― 2012/12/18 20:18
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/12/18/6663722


桑名の諸君、不正の証拠を探してください。聞きまわってください。暴いてください! 2012/12/18 17:50
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_171.html

三重県桑名市といえば、「未来」系の候補が70%以上の得票で市長に当選した「反原発」地区です。その桑名市の衆院選比例区で「未来」得票がたったの6.3%?

市長選では、民自公維新推薦の現職、水谷ナントカは、たったの16000ちょっと。27.5%。今回の比例では、民自公維新合計で75%!

間違いなく不正をやっています。桑名の諸君、不正の証拠を探してください。聞きまわってください。暴いてください!
・・・

by oninomae | 2012-12-16 20:06  

<< TPPで日本が終わる 孫崎享 ... 魂の欠片を集める作業「カバラ」... >>