人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地震メモ 6116=9119?

平成24年11月22日02時45分 気象庁発表
22日02時42分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4宮城県北部
震度3岩手県沿岸南部岩手県内陸南部
宮城県南部宮城県中部


平成24年11月23日08時29分 気象庁発表
23日08時26分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3岩手県沿岸南部岩手県内陸北部
岩手県内陸南部宮城県北部



平成24年11月24日00時53分 気象庁発表 (今日は、6116か?)
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3茨城県南部栃木県南部
埼玉県南部

平成24年11月24日05時23分 気象庁発表
24日05時21分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4宮城県北部宮城県南部
宮城県中部
震度3岩手県内陸南部福島県中通り
福島県浜通り


平成24年11月24日10時32分 気象庁発表
24日10時30分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4宮城県中部
震度3岩手県内陸南部宮城県北部
宮城県南部


平成24年11月24日18時01分 気象庁発表
24日17時59分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4東京都23区神奈川県東部
震度3茨城県南部栃木県南部
群馬県南部埼玉県北部埼玉県南部
千葉県北西部千葉県南部東京都多摩東部
神奈川県西部


平成24年11月24日18時02分 気象庁発表

24日17時59分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4東京都23区東京都多摩東部
神奈川県東部
震度3茨城県北部茨城県南部
栃木県南部群馬県南部埼玉県北部
埼玉県南部千葉県北西部千葉県南部
神奈川県西部


平成24年11月24日18時03分 気象庁発表

24日17時59分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4東京都23区東京都多摩東部
神奈川県東部神奈川県西部
震度3茨城県北部茨城県南部
栃木県南部群馬県南部埼玉県北部
埼玉県南部千葉県北西部千葉県南部





日本沈没作戦進行中 「娯楽」と311
http://satehate.exblog.jp/18226916/



おまけ

自民党選挙公約「3年以内に全原発再稼働」って、正気の沙汰ですか?  秋場龍一 2012年11月21日水曜日
http://akiba1.blogspot.jp/2012/11/blog-post_21.html

・・・原発推進の自民党の選挙公約は、「国土強靭化推進」ではなく「国土壊滅化推進」ではないだろうか。


習近平氏 池田大作・創価学会名誉会長を通じ日中協議要請か 2012.11.24 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20121124_155763.html

++
なんじゃ、こりゃ?




追加

関東地方:先ほどの地震は、711のつもりだったんだそうです 2012/11/24(土) 午後 6:55
http://blogs.yahoo.co.jp/macrobioticstudio/10107719.html

阪大微研、ワクチン製造事業撤退 新型インフル
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112201001557.html

厚生労働省は22日、新型インフルエンザワクチンを迅速、大量に製造するための事業に参加する4業者のうち、「阪大微生物病研究会」(大阪府吹田市)が事業から撤退すると発表した。

製造するワクチンの性能が基準に満たない見通しとなったのが理由。国は、新型インフルエンザの発生から半年以内に全国民分のワクチンを製造できる態勢を2013年度中に確立する目標掲げているが約1億500万人分にとどまり、達成は厳しくなった。

同研究会は既に交付を受けている助成金約178億円を全額返納する。厚労省は新たに公募し、別の業者を選定する。 2012/11/22 18:32 【共同通信】


医療訓練:新型インフルに備えて−−沼田 /群馬 毎日新聞 2012年10月19日 地方版
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20121019ddlk10040077000c.html

新型インフルエンザの発生に備え、利根沼田保健福祉事務所は18(=117)日、沼田病院で同病院職員や利根沼田広域消防などと協力し0人が参加して、患者の受け入れ連携や役割分担などを確認する医療提供訓練を実施した。

新型インフルエンザ発生国から帰国した20代男性が日後に自覚症状が出て、病院に搬送されたとの想定で行われた。

病院スタッフらは、PPE(個人防護用具)を装着し万全の態勢で搬送された患者の受け入れの手順などを確認した。感染症診察室へ移送し検体採取や、入院受け入れ準備などの連携を確認した。家族への病状の説明や、患者を搬送した救急車の消毒も実施した。【米川康】

++
これは、怪しい記事だ

地震メモ 6116=9119?_c0139575_3355531.jpg

by oninomae | 2012-11-24 22:36  

<< <ウクライナ報告>「5から10... 戦争で死ね死ね団  「いい人」... >>