アップルペクチンの放射性物質に関する排泄機能 V.R. & A.V. ネステレンコ
アップルペクチンの放射性物質に関する排泄機能 2011年05月03日
http://ayurveda.ti-da.net/e3404939.html
さて、今般お送りさせて頂きましたのはアップルペクチンの放射性物質に関する排泄機能、特にCs-137に関する非常に貴重な論文が入手できましたので、放射能被災の可能性のある方々のご援助になればとその論文を和訳し、関係者の方々にお送りさせて頂きました。小生のコメントも一緒にお送りさせて頂きましたので、身内あるいは知人などに、特に必要とする方がおりましたら日常の生活に活用していただければと思っております。
この論文は25年前のチェリノブィリ地区の子供達のCs-137放射能汚染についてのアップルペクチンによる排泄に関する貴重な論文です。もしご希望の方がおりましたらコピーなどで差し上げてください。
30年間アップルペクチンを研究してきた私にとって被災者へのご恩返しができればと今後の活動に活かしたく思っております。また、何かコメントがありましたらメールでもいただければ幸いです。
田澤 賢次拝
当ブログは、画像容量が足りなくなってきていますので、論文画像は元ページでご覧下さい
こちらの転載先の方が見やすいかもしれません
http://blogs.yahoo.co.jp/proneko5/20280802.html
追記
以下に、pdfファイルがありました
http://shops.wavechance.com/product/applesnax/applepectin.pdf
ペクチンは以下のような、植物起源の高分子キレーターです


放射性元素の排出には、クエン酸亜鉛やビタミンC等と併用するとよいと思います
ペクチンの粉末

リンゴ・ペクチンのゼリー(ゲル、ジャム)

先輩が突然死など、身近で聞える40代急死。心臓冠動脈3本詰まり救急搬送&白内障発症、練馬の女性。
2012-11-06 05:59:03
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/090fed67878ed998318b5116cf4c5098
いよいよ、覆い隠せない事態が進行中
これも再度リンク
人間と環境への低レベル放射能の脅威 2 + (食事的)防御法のいくつか
http://satehate.exblog.jp/16691730/
追記 これには注意
子供の飲み物に注意!リンゴジュース25ベクレル、ブルーベリージャム(ナツハゼジャム)42ベクレル、ゆずコショウ15ベクレル、コメ140ベクレル、梅干し130ベクレル、ドライフルーツ21ベクレル(11/7 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果) by 東京江戸川放射線 Thursday, November 08, 2012 04:03
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-851.html
by oninomae | 2012-11-06 23:57 | 放射能・ラジオハザード