<リーク>茨城のコメとJAが公表しない事 「農協」へのアドヴァイス
http://ameblo.jp/mashiroryo/entry-11381010522.html
・・・とゆーわけで、
今日はJAと茨城の米に関するリークです。
当方の身内で高萩市のJAに勤めているものがいます。担当は、LPガスと米の配送です。
高萩市で今年に収穫された新米を JAで放射性物質の検査をしたところ、日立市、高萩市で収穫した50%以上の米に基準値を超越したセシウムが検出されました。
この検査結果について、JAは一切の公表しません。
その理由は分かりました。
先ほど、その身内から電話があり、その米をNDの米とブレンドするそうです。
本日、10/11の当方の身内が行う業務は 米やLPガスの配送ではなく、セシウム米を特定の場所に集めてND米とブレンドして米袋に詰める作業です。
その後は日立市内、高萩市内は元より、茨城の米を販売している地域へ出荷されます。
その米はJA全農の流通倉庫へセットアップされました。
JA曰く 『産地偽装の偽装のような法律違反じゃないからブレンドして何が悪いの』 『茨城のコメはすべて基準値いかですから』 『これが茨城の農家を守る術ですから』
まず、高萩で収穫されたコメがブレンドさます。
ブレンド前が300~500ベクレル。 ブレンド後、50~100ベクレル。
更に流通倉庫の完パケは5~10ベクレルです。
要するにこれを規制する法律がないため、茨城県産のコメはブレンドされます。
因みにJAの職員はアマゾンでコメを買う者がいます。
それではどのようなコメがブレンド米なのか?茨城産はすべてと思っていいでしょう。
先日、海外の国営放送やジャーナリストの取材で、アマゾンや海外通販で買える安全なコメを紹介されたので、僕の家ではそれに切り替えます。
茨城産と言わず、国産のコメに疑義を覚えます。
(転載終了)
てか、SEIYUと同じことしてるなwww・・・
++
>『産地偽装の偽装のような法律違反じゃないからブレンドして何が悪いの』
ドイツ放射線防護協会によるフクシマ事故に関する報道発表 Dr. セバスティアン・プフルークバイル
http://satehate.exblog.jp/17161686/
放射線防護においては、特定の措置を取らないで済ませたいが為に、あらゆる種類の汚染された食品やゴミを汚染されていないものと混ぜて「安全である」として通用させることを禁止する国際的な合意があります。
日本の官庁は現時点において、食品の範囲、また地震と津波の被災地から出た瓦礫の範囲で、この希釈禁止に抵触しています。
ドイツ放射線防護協会は、この「希釈政策」を停止するよう、緊急に勧告するものであります。
>『これが茨城の農家を守る術ですから』
本当に茨城の農家を守る方法は、危ないコメをはじくことでしょう
放射能の脳への障害
http://satehate.exblog.jp/17149582/
これは、大丈夫なのだろうか?
それとも、やはりただ単に

これですか?

こうなったら、終わりがやってくる
311犯の思うつぼにはまって
農協のTPP反対にも、消費者の同意が得られなくなる
よく考えられよ!
●沈黙の兵器は初代ロスチャイルドのアイディアを成長させたものである
自分に国家の通貨をコントロールさせよ。そうすれば誰が法律を作ろうと知ったことではない。 メイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(1743~1812)
今日の沈黙の兵器のテクノロジーは、ここに引用したメイヤー・アムシェル・ロスチャイルド氏が簡潔に表現し、効果的に活用した、単純なアイディアを成長させたものである。……

これがちょっと気になるんですが・・・
JAで扱う兵庫県産の米には2割福島産が混じっているらしい。神戸市内や滋賀県のお話。 2012/04/28
http://portirland.blogspot.jp/2012/04/ja_28.html
混ぜているのは、事実なのでしょう
by oninomae | 2012-10-16 20:23 | 放射能・ラジオハザード