日航機 爆発物情報で引き返し テロ炸裂の予兆
日航機 爆発物情報で引き返し 8月2日 0時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120802/t10014020921000.html
(8月)1日昼すぎ、成田空港からニューヨークに向かっていた日本航空の旅客機に爆発物を仕掛けたという情報が会社に入り、この機体は1日夜、成田空港に引き返しました。
航空会社が機体などを調べた結果、不審な物は見つからなかったということです。
日本航空によりますと、1日午後1時半(つまり3)ころ、「成田発ニューヨーク行きの日本航空の6便に爆発物を仕掛けた」という内容の電子メールが、会社のお客様対応窓口に送られてきました。
この旅客機は、乗客乗員265人を乗せて、およそ2時間前に成田空港を出発し、当時アリューシャン列島付近の上空を飛行していましたが、日本航空は安全を確認するため引き返すことを決めました。
この機体は、1日午後8時すぎに成田空港に戻り、航空会社が乗客を全員降ろしたうえで機内や手荷物などを調べましたが、不審な物は見つからなかったということです。

乗客は午後10時半すぎ、日本航空が用意した別の機体で、再びニューヨークに向かいました。
日本航空は「お客様にご迷惑とご心配をおかけし、おわび申し上げます。今回の件については警察と協議のうえ、厳正に対処したい」と話しています。


++
ますます、811 が、怪しい
追記
8月3日 飛行機ハイジャックとか、スカイツリーでテロとか勘弁ねー! 2012/8/1(水) 午前 10:38
http://blogs.yahoo.co.jp/macrobioticstudio/9367928.html
8月3日は、どぉおおおおおしてもヒコーキを落っことしたいそうです。その2 2012/8/2(木) 午後 8:38
http://blogs.yahoo.co.jp/macrobioticstudio/9377115.html

ファイナル・デッドブリッジ
『ファイナル・デッドブリッジ』(Final Destination 5) は、2011年のアメリカ映画。『ファイナル・デスティネーション』シリーズの5作目
主人公のサムたちは会社の研修旅行の中、工事が続いている巨大な吊り橋をバスで渡ろうとしていた。 その瞬間、サムは自然災害により突如として橋が崩れ落ち、同僚や上司が次々と死んでいく凄惨な予知夢を見る。 パニックに陥ったサムは周りに危険を知らせると、恋人モリーを連れ橋から避難、彼らを含め8人の社員が奇跡的に事故から生き延びる。 ところが、それは新たな惨劇の始まりであった・・・。
・・・予知夢のおかげで助かったものの、事件は終わっていないことに気付き、死の連鎖を防ごうと行動する。 予知夢では間一髪で橋のガードレールを掴み転落を免れるも、トラックの荷台から落下してきた金属板によって胴体を真っ二つに切り裂かれ死亡する。 恋人モリーと一緒に最後まで生き残ったのだが、見覚えのある飛行機へ搭乗し・・・

脚本 Eric Heisserer

監督 Steven Quale

犯人グループもマークっと。
Final Destination 5 って、テロだらけの「娯楽」なんですね。



重大コメント
Commented by 桃加 at 2012-08-02 23:33 x
テロ情報が入ってきました。
8月1日のアメリカの証券取引がなんと2000%も増えました。これは、9.11事件が起きた2日前の状況と全く同じです。9.11がまた起きるのでしょうか。
日本や世界や宇宙の動向
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51841207.html
異常取引の株式銘柄の中に、
アメリカン航空、
ユーナイテッド航空、
コンチネンタル航空、
ノースウェスト航空、
サウスウェスト航空、
マーチン、
ボーイング、
ロッキードマーチン社、
というように、航空会社がズラリと並んでいます。 (引用注:これはちょっとちがうようです。下記参照↓)
偶然にしてはおかしいと思うのですが・・。
元記事データは
通常の取引と比べ急激に増えたもの:
1973% GOV US Equity・・・・これがアメリカ政府によるものです。9.11の2日前に800%増えたものが、また増えています。 (引用者:アメリカ政府に何かインパクトがあるのは想像できます)
(以下、右の会社名は、引用者付加)
1063% PL US Equity: Protective Life Corporation 生命保険ほか
747% MTZ US Equity: MasTec, Inc.
672% EXG US Equity: Eaton Vance Tax-Managed Global
578% N US Equity: NetSuite Inc.
518% BG US Equity: Bunge Limited
420% HOG US Equity: Harley-Davidson, Inc.
407% TRN US Equity: Trinity Industries Inc.
401% PIR US Equity: Pier 1 Imports, Inc.
388% PPO US Equity: Polypore International Inc.
316% KRO US Equity: Kronos Worldwide Inc.
314% DDD US Equity: 3D Systems Corp.
305% DOLE US Equity: Dole Food Company Inc.
298% JWN US Equity: Nordstrom Inc.
262% HLF US Equity: Herbalife Ltd.
248% MCP US Equity: Molycorp, Inc.
248% NOK US Equity: Nokia Corporation
247% FRX US Equity: Forest Laboratories Inc.
238% FSL US Equity: Freescale Semiconductor
237% LH US Equity: Laboratory Corp. of America Holdings
下の方はあまり関係なさそう(2-3倍の変動はあたりまえかと?)
追記 これはなにかな?
神戸空港が一時閉鎖 小型機タイヤがパンク (2012/08/03 20:31)
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0005264643.shtml
(写真略)
パンクした小型機を調べる関係者ら。赤いテープの見える左側の車輪がパンクした=3日午後1時、神戸空港(撮影・中西大二)
3日午前11時半(30)すぎ、神戸市中央区の神戸空港で、小型プロペラ機が着陸した際に左後輪のタイヤがパンクし、滑走路上で動けなくなった。滑走路が閉鎖されたが、約45分後に解除された。けが人はなかった。
神戸空港管理事務所や神戸水上署によると、小型機はパイロットを養成する本田航空(埼玉県)が所有し、男性教官1人と訓練生の男性3人が乗っていた。訓練生の操縦で岡山空港を出発し、予定時刻通り神戸空港に着陸するところだった。
この時間帯に到着予定だった札幌発のスカイマークと全日空の2便は、それぞれ関西国際空港と大阪(伊丹)空港にいったん着陸し、あらためて神戸空港に飛んで乗客を降ろした。ほかにも神戸発着の3便が最大で1時間半遅れ、計5便約500人に影響が出た。
関越道で事故 5人死亡1人重体 8月3日 20時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120803/t10014054901000.html
3日昼前、新潟県小千谷市の関越自動車道で家族6人が乗っていたとみられるワゴン車がトラックに追突し、5人が死亡、1人が意識不明の重体になっています。
トラックは、タイヤがパンクして追い越し車線で止まっていたということで、警察は事故の詳しい経緯を調べています。
3日午前11時半(30)すぎ、新潟県小千谷市の関越自動車道の上り線で、ワゴン車がトラックに追突して炎上しました。
・・・
by oninomae | 2012-08-02 00:34 | 災害詐欺・災害・テロ