静岡で震度5弱&駿河湾の「ちきゅう」?
静岡で震度5弱 東海地震とは無関係 2011/08/02 05:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080101001095.html

震度5弱の地震が発生し、騒然とする静岡県庁内の危機管理センター=2日午前0時45分、静岡市葵区
1日午後11時58分ごろ、静岡県で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地は駿河湾で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・1と推定される。東北や関東甲信越、近畿、山陰にかけての広範囲で揺れを観測した。

気象庁は2日未明、記者会見し「東海地震に直ちに結び付くものではない」との見解を示した。理由として(1)フィリピン海プレート(岩板)内の地震で、想定される東海地震と発生メカニズムが異なる(2)前兆と考えられる地殻変動は認められない(3)震源が東海地震の想定震源域からわずかに外れている―を挙げた。

++
外れているって?



第92回目 深海掘削船「ちきゅう」の駿河湾での人工地震活動阻止・ほか世界防御オペレーション 2011/6/19(日) 午後 7:22
http://blogs.yahoo.co.jp/rocket_bus_company/64844629.html

■
皆さんこんばんは。ずっと横浜港に停泊していた、あの悪名高き人工地震船=深海掘削船「ちきゅう」 が、ついに動き始めました。試験航海とは言っていますが、だったらなぜ行き先が駿河トラフ(水深2500m)のある「駿河湾」なのか? しかも6月18日から7月3日まで2週間もある。
ひと仕事出来るスケジュールですよね。この「ちきゅう」は、3月11日の東日本大震災の直前まで、三陸沖にいたことで有名です。プレートに多くの穴をあけて、小型核爆弾を詰め込み、連続爆破させたのではないか?
そんな疑惑が今も渦巻いています。その船がなぜ駿河湾に? 不審な行動は絶対に阻止するぞ!!!
■
2011年6月17日 独立行政法人海洋研究開発機構
地球深部探査船「ちきゅう」の補修の状況と今後の予定について
独立行政法人海洋研究開発機構(理事長 加藤康宏)の運用する地球深部探査船「ちきゅう」は、東北地方太平洋地震の影響による損傷の検査および補修を三菱重工業株式会社横浜製作所において4月20日より実施しておりましたが、補修が終了し、6月18日より試験航海を行う予定となりましたので報告致します。なお、損傷した推進装置(「アジマススラスター」)1基については、現在、作成中であり年度内に取り付ける予定です。
今後の予定
・6月18日~7月3日:検査及び補修後の試験航海(駿河湾※)
・7月3日~7月10日:航海前準備作業(横浜港)
・7月10日~12月(予定):資源掘削(スリランカ沖)
・推進装置の取付工事については、資源掘削終了後、今年度末までに行う予定です。
※海象条件等の再考の結果、海域が駿河湾に変更になりました。
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/status.html
参考
~深海掘削船「ちきゅう」の駿河湾での人工地震活動阻止・rocket(駿河湾停泊は「静岡震度5」と関係がありそうです)
http://www.asyura2.com/11/cult8/msg/433.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 8 月 02 日 08:37:29 (引用者:名前がちょっと・・・ですが)
http://tokumei10.blogspot.com/2011/08/blog-post_02.html





地震情報 ニニギさん情報
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-911.html こりゃまた、エントリー911ですか。

安政大地震&平成大地震(原発付)
http://satehate.exblog.jp/16454633
宝永地震
蛇足注:現代では誘発も可能です。
by oninomae | 2011-08-02 23:47 | 人工地震詐欺・地震