ユダヤ人たちは法王を選んだのか? By Clifford Shack 2
ユダヤ人たちは法王を選んだのか? By Clifford Shack その2(最終)
旧題:最終的解決を可能にする:ロスチャイルド一族と法王になった彼らの銀行顧客 By Clifford Shack Updated January 8th, 2006
聖エウジェーニオ[Saint Eugenio] (続き)
ラウル・ヒルベルク[Raul Hilberg]の『欧州ユダヤ人たちの破壊[The Destruction of the European Jews]』の中に掲載された以下の表(訳注:ここでは逐次比較)は、カトリック教会の基本的な反ユダヤ人政策と、ナチ政権によって制定された対応する政策を比較している。


パチェッリは聖人に値するか? あなたが決めて下さい。
**
教会法[Canonical Law]
ナチの政策[Nazi Measures] (以下同順)
キリスト教徒とユダヤ人の相互結婚と性交の禁止、エルヴィラ宗教会議、306年
ドイツ人の血と名誉の保護法、1935年9月15日 (RGBI I, 1146.)
ユダヤ人とキリスト教徒は一緒に食事をすることは許可されない、エルヴィラ宗教会議、306年
ユダヤ人たちは食堂車から排除される(運輸相より内務大臣へ、1939年12月30日、Document NG-3995)
ユダヤ人たちは公職に就くことは許可されない、クレルモン宗教会議、535年
専門的公務員の再確立法、1933年4月7日 (RGBI I, 175.)
ユダヤ人たちはキリスト教徒の使用人を採用したりキリスト教徒の奴隷を所有することは許可されない、 第3回オルレアン宗教会議、538年
ドイツ人の血と名誉の保護法、1935年9月15日 (RGBI I, 1146.)
ユダヤ人たちは、受難週の間、街路に姿を現すことは許可されない、第3回オルレアン宗教会議、538年
特定の日(すなわち、ナチの祭日)に、地元当局がユダヤ人たちを街路から締めだすことを公認する布告、 1938年12月3日(RGBI I, 1676.)
タルムードや他の書籍の焼却、第12回トレド宗教会議、681年
ナチ・ドイツにおける焚書
キリスト教徒はユダヤ人の医師を後援することは許可されない、トルラニック宗教会議、692年
7月25日の布告、1938 (RGB1 I, 969.)
キリスト教徒はユダヤ人の家に住むことを許可されない、ナルボンヌ宗教会議、1050年
ユダヤ人たちに集合住宅を準備するゲーリングの指令、1938年12月28日(ボルマンからローゼンバーグへ、 1939年1月17日、PS-69 )
ユダヤ人たちは、教会を支援するためにキリスト教徒と同程度税を払う義務がある、ヘロナ宗教会議、1078年
ユダヤ人がナチに課せられた党の目的のための寄付金の代わりに払うことを規定した「社会相殺」、1940 年12月24日 (RGBI I, 1666.)
日曜日の仕事禁止、シャボレ宗教会議、1092年
--
ユダヤ人は裁判所においてキリスト教徒に対する原告あるいは証人となることは許可されない、第3回ラテラン審議会、1179年、教会法26
党の首相官邸による提案。ユダヤ人は民事訴訟を行うことを許可されない、1942年9月9日(ボルマンから法務省へ、1942年9月9日、 NG- 151)
ユダヤ人はキリスト教を受け入れてきた子孫たちから相続財産を差し引くことは許可されない、 第3回ラテラン審議会、1179年、教会法26
法務省に「国民の健全な判断」を損ねる遺言を排除するための権限を与える布告、1938年 7月31日 (RGB1 I, 937.)
ユダヤ人の服のバッジによる表示、第4回ラテラン審議会、1215年、教会法68 (カリフ・オマル2世による立法[ 634-44]の複製。彼は、キリスト教徒は青のベルト、ユダヤ人は黄色のベルトを着用することを命じた。)
1941年9月1日の布告(RGB1 1,547.)
新しいシナゴーグの建設禁止、オックスフォード評議会、1222年
全帝国内のシナゴーグの破壊、1938年11月10日(ハイドリヒからゲーリングへ、1938年11月11日、PS-3058)
キリスト教徒はユダヤの儀式に出席することは許可されない、ウィーン宗教会議、1267年
ユダヤ人との友好関係は禁じられる、1941年10月24日(ゲシュタポ指令、L-15)
ユダヤ人は、カトリックの宗教教義について、素朴なキリスト教徒と論争することは許可されない、ウィーン宗教会議、1267年
--
強制的ゲットー、ブレスラウ宗教会議、1267年
ハイドリヒによる命令、1939年9月21日PS3363. )
キリスト教徒はユダヤ人に不動産を販売したり賃貸することは許可されない、オフェン宗教会議、 1279年
ユダヤ人の不動産の強制的売却を規定する布告、1938年12月3日(RGBI I, 1709.)
キリスト教徒によるユダヤの宗教あるいはユダヤの宗教に対して洗礼を受けたをユダヤ人による報酬の採用は異端として定義される、マインツ宗教会議、1310年
キリスト教徒によるユダヤ宗教の採用は、彼をユダヤ人として扱われる危険にさらす、ケーニヒスベルグ高地裁判所判決、第4土木課、1942年6月26日(『ユダヤ問題』[機密書類] 、1942年11月1日、pp. 82-83)
教会の物品をユダヤ人に販売あるいは譲渡することは禁止される、ラヴォア宗教会議、1368年
--
ユダヤ人は、キリスト教徒間の契約の締結、特に婚約、において代理人として行動することは許可されない。バーゼル審議会、1434年、セッション19
非ユダヤ人に供するためのユダヤ人の不動産代理店、仲介代理店、そして結婚代理店の流動化を規定する1938年7月6日の布告 (RGBI I, 823.)
ユダヤ人は学位を取得することは許可されない、バーゼル審議会、1434年、セッション19
ドイツの学校と大学の超過密を不可とする法律、1933年4月25日 (RGBI I, 225.)
**


パチェッリが、1933年7月20日、バチカンでの帝国教政条約の調印を主宰している。ドイツのフランツ・フォン・パーペン[Franz von Papen]副首相が、彼の右肩側に座っている。 この集団は密かに、ドイツのユダヤ人たちに対して数ヶ月後に押しつけられたナチの反ユダヤ人政策を形作ったか?

ヒトラー、1933年7月。 その月、彼は、パチェッリとの自分の交渉が、「国際的ユダヤ人に対する闘争を発展させることにおける・・・一つの信頼のオーラ」を作り出したと宣言した。もちろん、パチェッリとヒトラー両者は、両者ともロスチャイルド一族と結びついていたが、サバティアン・フランキスト・イルミナティのアジェンダを進めることに直接関与していた代理人であった。

ユージン・パチェッリ、彼の戴冠式の日、1939年3月12日、第二次世界大戦の直前。

パチェッリ、法王ピウス12世として世界に放送する。彼の左肩側には、未来の法王パウロ6世、ジョバンニ・モンティーニ[Giovanni Montini]。彼の1942年のクリスマスイブ放送は、ナチの最終解決策を矮小化し否定した。
この更新記事は、私が受けた一つのリクエストに触発された。それは、第二次世界大戦中のエウジェニオ・パチェッリのユダヤ人たちの取り扱いを称賛するある正統派のラビによって書かれた一冊の本についての私の意見を問うものであった。
正統派のラビが、パチェッリを「正義の非ユダヤ人」と宣言[Orthodox Rabbi declares Pacelli a "Righteous Gentile"]。
http://www.wndbookservice.com/products/BookPage.asp?prod_cd=c6800#continue (リンク切れ)*


元記事は
Did Jews Choose A Pope? By Clifford Shack
http://cliffordshack.com/RothschildsNaziPope.html (和訳その2、最終です)
Making the Final Solution Possible: The Rothschilds & Their Banking Client Who Became Pope By Clifford Shack Updated January 8th, 2006
*代わりに以下を見てみると、
The Myth of Hitler's Pope: How Pope Pius XII Rescued Jews from the Nazis by American historian Rabbi David G. Dalin(published in 2005)
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Myth_of_Hitler's_Pope
その中に、ピウス12世の称賛者たちが;
Pius's admirers included Chief Rabbi Yitzhak HaLevi Herzog of the Palestinian Mandate and Israel,

Israeli Prime Ministers Golda Meir


and Moshe Sharett,


and Israel's first president Chaim Weizmann.






とあり、何を意味しているのかが、さらに見えてくる。






ユダヤ人に対するときはカトリック、カトリックに対するときはユダヤ人 by R?


by oninomae | 2010-04-03 17:57 | イルミナティ