人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +

人類大虐殺を目指す一族・・・核ミサイル屋の歴史  オルタ  2009年04月17日
http://alternativereport1.seesaa.net/article/117592336.html


米国には、植民地戦争協会=ソサエティ・オブ・コロニアル・ウォーと呼ばれる組織が存在する。

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_2315210.jpg

かつて、英仏両国はアメリカ大陸の先住民(インディオと蔑称されて来た)を虐殺し、その土地を奪う事によってアメリカ国家を建設して行った。南北米大陸に5000万人居たといわれる先住民は、この虐殺によって最終的に3万人程に激減した。人口の99・94%が虐殺された事になる。

文字通り、「皆殺し」、有色人種絶滅政策である。

この「虐殺の栄光を讃え」、アメリカ建国の「勇士の活躍を列伝」する記念館の運営団体として創立されたのが植民地戦争協会である。この「記念館」には、ディロン一族の名前が「最高栄誉を与えられた英雄」として「飾られている」。先住民を「最も、多く虐殺した人物として、その人殺しの名誉が讃えられている」。

植民地戦争協会の「列伝」では、ディロン一族が先住民から略奪した富で、ニューヨーク・メトロポリタン美術館を創立した「名誉」も讃えられている。

1926年、ヒトラーのナチス・ドイツが行う戦争のため必要とされる戦車・戦闘機・銃器・銃弾を製造する目的で、ティッセン(ロックフェラーが31%出資)等のドイツの鉄鋼業界を「一つに統一する、ドイツ鉄鋼トラスト」が結成される。ヒトラーは、このトラストが存在しなければ戦争が出来なかった。このトラストを「作り上げたのは」子ブッシュ前大統領の曽祖父サム・ブッシュ[Samuel Prescott Bush, 1863-1948]と、

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_2012114.jpg

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_20405879.jpg

ブッシュが隠れユダヤ人であると疑わせる数々の傍証 By richardkoshimizu
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/bushjew.htm
--

クラレンス・ディロン[Clarence Dillon, 1882-1979]であった。


ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_20122965.jpg

--
引用者参考:
Clarence Dillon was born Clarence Lapowski. His parents were Samuel Lapowski and Bertha Stenbock. Dillon´s father was a Polish-Jewish immigrant, likely born in Łomża, Poland in 1848. His paternal grandparents were Joshua Lapowski and Paulina Dylion, daughter of a Frenchman, Michel Dylion. Samuel Lapowski eventually emigrated to the United States.  日本語wikiの「C・ダグラス・ディロン」の項では、「祖父のラポウスキーはポーランドからの貧しい移民で・・・」としか記していないのはなぜでしょうか。

もう一つ

第一次世界大戦に至る一連の流れを見れば、戦争による利益がどこに行き着くのかは一目瞭然だ。戦争を始めるのは政治家だ。しかし、汚い利益を上げるのは常に一部のエリート集団である。

この大犯罪に加担しているのは武器製造業者、軍服・軍靴・ヘルメットといった装備品調達業者だが、とりわけ忘れてはいけないのが、戦争で最も利益を上げる死の商人、すなわち両陣営でうごめく国際銀行家たちだ。 
 


(中略)サミュエル・ブッシュは、それまで鉄道事業と鉄鋼事業にしか関わったことがなく、軍事産業の分野ではまったくの素人であった。にもかかわらずこの重要な軍需ポストにありつけたのは、ウォール街の投機家でありE・H・ハリマンの同僚であったバーナード・バルーク(バーニー)のおかげだ。バルークは戦時産業委員会を完全に任されていた。したがって彼はすべての軍備を管理する立場にあり、いくらでも仲間と三〇〇人委員会に汚い利益を分配できたのだ。 (中略) 事実、軍需品調達産業はウォール街の「インサイダー」たちの独占市場となった。ロバート・S・ロヴェットクラレンス・ディロンは、こうした「インサイダー」の一味である。ロヴェットはユニオン・パシフィック鉄道の社長であり、E・H・ハリマンの遺言執行人でもあった。クラレンス・ディロンは、E・H・ハリマンの投機的「取引」を引き受けるウォール街のブローカー、バーナード・バルークのアシスタントを務めた人物--ジョン・コールマン 新版300人委員会・上 p199-200

というわけなんですね。つまり、イルミナティ人脈。
--


アメリカの植民地戦争協会で、「人殺しを讃えられた」「ディロン一族が」(「」は引用者)、20世紀には、ヒトラーを「使役し」、東欧等で凄まじい虐殺を行っていた。しかし、「今度は誰も、讃える者は居ない」。そして、ヒトラーを動かしていた黒幕が「ディロン一族」である事も、忘れ去られているため、公然と非難する者も居ない。

1945年、日本が第二次世界大戦で敗戦し、「日本の支配者となった米国」は、日本に米軍を常駐させ、沖縄に米軍基地を置き、日本の再武装=自衛隊の創立を決定する。この、日本に米軍を常駐させ、永久的に日本が「植民地状態」となる日米安保条約を起草したのが、ダグラス・ディロン[Clarence Douglas Dillon, 1909-2003]国務次官である。 (引用注:「彼はまたキューバ危機における国家安全保障会議執行委員会(エクスコム)の重要なメンバーであった。」:つまり「キューバ危機」でもインサイダーの一人として一芝居うって、儲けにつなげた)

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_19593745.jpg


そして、米国は、「食糧を武器として使う」という日本支配戦略を立て、日本に対し米国製の食糧の輸入を強硬に迫り、日本の食糧自給率を低める戦略を採用する。この戦略の実行のために、「貿易自由化交渉」と言う美名が使われる。後に、ガット・ウルグアイ・ラウンド、ドーハ・ラウンド等々と呼ばれるようになる、この貿易交渉は、最初期には「ディロン・ラウンド」と呼ばれていた。ダグラス・ディロンが、主導したためである。

アメリカ先住民を皆殺しにし、ヒトラーを使役し東欧等でヨーロッパ人を大量虐殺したディロン一族は、日本に米軍を常駐・支配させ、日本を「兵糧攻め」にする目的で「ディロン・ラウンド」を展開していた。

2009年現在、米国は毎年10月~11月頃に、「本年は、この点について貿易自由化を行え」として、「事実上の命令書である」年次改革要望書を、日本に突き付け続けている。これは、ディロンの「作成した」安保条約第2条によって、「米国が日本に、要求できる権利」として「認められている」。


1970年代、ベトナム戦争が激化すると、ポール・ニッツ[Paul Henry Nitze, 1907-2004]国防次官はベトナムへの空爆を強く主張し、大規模な爆撃=アジア人大量虐殺を展開する。このベトナム戦争の「作戦展開を極秘裏に作成するため」、ホワイトハウスには、ニッツ主導の下、NSC国家安全保障会議303秘密委員会が設置される。このポール・ニッツは、ディロンの銀行ディロン・リード社の重役であった。

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_2021589.jpg

In 1929 he joined investment bank Dillon, Read & Co. where he remained until founding his own firm, P. H. Nitze & Co, in 1938. He returned to Dillon, Read as Vice-President from 1939 through to 1941.


ディロン一族は、アメリカ先住民皆殺し、ヒトラーによるヨーロッパ人虐殺に続き、ベトナム人大量虐殺を、ここで展開している。

このディロン社の社長には、現在、ウィリアム・ペリー[William James Perry, b.1927]が座っている。

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_20112931.jpg

クリントン大統領の国防長官として、かつて中国に「核ミサイル技術を売った」、黒船ペリーの末裔である。この核ミサイル技術が、北朝鮮に流れ、2009年現在、日本を脅かしている。

また、ディロン社は、世界各国に核ミサイルを販売する「窓口となる」、ヘリテージ財団[The Heritage Foundation]を創立し、現在、米国軍事産業の「独占営業マン」の地位を手に入れている。

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_20221273.jpg


ウィリアム・ペリーは、米国の新聞王と言われたウィリアム・ランドルフ・ハースト[William Randolph Hearst, 1863-1951]の娘と結婚し、その財産・ビジネスを「継承している」。「日本人を始めとした有色人種は、人種として劣っているので、皆殺しにし、地球を白人だけの天国にする」と強硬に主張する、キリスト教原理主義教会の創立資金を出したウィリアム・ランドルフ・ハースト。その「後継者」が、黒船ペリーの末裔ウィリアム・ペリー=ディロン社長である。

このペリー=ディロンが、世界に拡がる核ミサイル販売=人類絶滅の「窓口」である。

また、ディロン社は、同時に、世界中の軍事産業に投資する「戦争への投資専門企業」カーライル社[The Carlyle Group]を経営している。

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_20385030.jpg

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_20402546.jpg


これがディロン社の、21世紀の「ビジネス」である。

ディロン社の経営者ペリーは、かつてCIA・TVと呼ばれるCBS・TVを創立する際、

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_20565188.gif

ロシア・ロマノフ王朝直営のノーザントラスト銀行、イスラエルの軍事産業アイゼンベルグ社の顧問弁護士ローレンス・ティッシュ[Lawrence Tish]の「資金援助」を受けている。ロスチャイルドの銀行ゴールドマン・サックスの子会社ノーザントラストである。

--
ティッシュはADLの最高幹部の一人で、金融界やマスコミ界に大きな影響力を持っている
--

ディロンと、ロスチャイルド、イスラエルとのネットワークの一端を、見る事が出来る。

現在、カーライル社と並び、「企業乗っ取り屋として勇名を馳せている」ブラックストーン社は、

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_2185211.jpg

倒産したリーマン・ブラザースの「司令塔」として長年活躍してきたピーター・ピーターソン[Peter George Peterson, b.1926, イルミナティCFR(元)議長]によって創立されたが、

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_2181162.jpg

その創立資金を与えたのがブライス・イーストマン・ディロン[Blyth, Eastman, Dillon & Co.]=ディロン一族であった

なお、このピーターソンの愛弟子が、日本の竹中平蔵である。

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_21144882.jpg

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_21181951.jpg

そして現在、このブラックストーン社の「共同経営者」が、中国共産党政府である。

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_2118175.jpg


また、日米安保条約を作り上げたダグラス・ディロンの娘は、ルクセンブルク王室[Grand Ducal Family of Luxembourg]に嫁ぎ、現在ルクセンブルク皇太子妃となっている。ヨーロッパの「金融支配者・司令塔」ベネルクス3国、スイスへのディロンの「閨閥」が、こうして密かに形成されてきた

2009年、サブプライムと、ヘッジファンドの破綻で、世界金融恐慌が起こり、第三次世界大戦の足音が近づきつつある。

この「金融の暴走」の中で、事実上倒産したメリルリンチは、ヘッジファンドに3000億ドル、シティバンクも3000億ドルの「投機」を行っていた。倒産したリーマン・ブラザースは、2000億ドルであった。この中で、最も「激しく暴走し」、他社を圧倒し7000億ドルもの多額の資金を「ギャンブル投機」し、文字通り世界金融恐慌を「作り出した犯人」は、UBS・ユニオンバンクスイスであり、スイスが世界恐慌「演出の総本山」であった。  (引用注:鬼塚英昭「八百長恐慌!」もUBSについては同意見でしたね)

ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_22342748.jpg


このUBSの子会社として、「恐慌創出の実働部隊」として動いてきたのが、ディロン社である。

ここでも、第三次世界大戦と言う大虐殺を「準備して来たのは」、ディロン一族である。



ディロン=ラポウスキー:人類大虐殺を目指す一族 by オルタ +_c0139575_213857100.gif

Clarence Dillon´s father was a Polish-Jewish immigrant.

独立史家デビッド・リビングストンがカバリストの陰謀を明かす By Henry Makow Ph.D.
http://satehate.exblog.jp/10528931/


彼の本の中で、リビングストンは、ロスチャイルド[Rothschilds] 、ハプスブルク[Hapsburgs] 、シンクレア [Sinclairs] 、スチュアート[Stuarts]、 メロビング朝[Merovingians] 、ルシグナン[Lusignans] 、そしてウィンザー[Windsors]を含む、これらカザール血流の系図を辿っている。 



「2009年、世界大恐慌を『生み出した』人脈」、
http://alternativereport1.seesaa.net/article/116149026.html

「日本国土で展開されている、オバマ大統領のアフガニスタン戦争」、
http://alternativereport1.seesaa.net/article/115979998.html

「オバマ大統領を操るミサイル屋」、参照。
http://alternativereport1.seesaa.net/article/114965674.html

「国際政治の基本原理」、
http://alternativereport1.seesaa.net/article/117539262.html

「北朝鮮の核武装は米国の国家政策」、
http://alternativereport1.seesaa.net/article/117431602.html

「『テロとの戦い』と言う、投資ビジネス」、より続く。
http://alternativereport1.seesaa.net/article/117486562.html

by oninomae | 2009-04-17 20:22 | 戦争詐欺・紛争  

<< ロスチャイルドが人民から金を盗... ダイヤモンドと金強奪のためのボ... >>