人気ブログランキング | 話題のタグを見る

彼らはあまりにも知りすぎた 濱田政彦

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/browse1001-1.html#01

彼らはあまりにも知りすぎた 濱田政彦・著  三五館

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_040460.jpg

(なんだか奇妙な表紙である)

1963年11月22日、ケネディが暗殺された時、彼の死体には当局の定説、すなわちオズワルドの単独犯行を否定する傷があることがダラスのパークランド病院の検死で確認された。

ケネディは明らかに前方から撃たれた傷を負っており、その事実は後方からケネディを狙撃したとするオズワルド犯人説が誤りであることを示していた。


二度の検死はベネスタの海軍病院で行なわれた。だが病院の発表はダラスの病院の前方狙撃説を完全に否定した。ケネディの傷は、いつの間にか後ろから撃たれた傷へと改造されていたのである‥‥(死人に口なし)。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1482364.jpg


ケネディ暗殺事件の陰謀を追う研究家たちは一様に、このようなあこぎな真似ができる連中は、政府すらも自由に動かせる力を持つ者たちであると考えざるを得ないと考えている

映画『J・F・K』には、ケネディ暗殺の陰謀を追う主人公のギャリソン判事の前に、「X大佐」と名乗る人物が現れ、ギャリソン判事にケネディ暗殺の真相の一部を話す場面があるが、このX大佐は実在する人物であった。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_052206.jpg



X大佐ことフレッチャー・プラウティ[Leroy Fletcher Prouty, 1917-2001]は、元空軍大佐で国防総省内のスペシャル・オペレーションズ部局長だった。


彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_050256.jpg

スペシャル・オペレーションズとは、CIA(アレン・ダレス長官)の秘密工作を後方支援するための極秘組織で、あらゆる非合法活動を行なっており、プラウティはこの部局の責任者であった。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_05028100.jpg


プラウティによれば、第2次世界大戦当時OSS(戦略事務局局員)だったダレスは、

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1342.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_102594.jpg


大戦末期にナチス諜報機関トップのラインハルト・ゲーレン[Reinhardt Gehlen, 1902-79]と水面下で接触、

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_134527.jpg

http://www.subliminal.org/mugbook/fascists/gehlen.html
彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1552179.jpg


ゲーレンらを戦犯追及をしないかわりに、ナチスの情報部員やゲシュタポ(秘密警察)の人員を、そっくりそのままアメリカが引き取って、CIAの組織編成に協力させるという取引を行なった。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1554436.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_222713.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1273272.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1421970.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_145317.jpg


彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_124023.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1241562.jpg


さてプラウティは、ケネディ暗殺は大統領よりもはるかに上に君臨する“だれか”の指示によって行なわれた組織的犯罪であるという。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1181945.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1183636.jpg



プラウティはスペシャル・オペレーションズ部局長として、アイゼンハワー大統領下のホワイトハウスに出入りしていたが、そこで彼は奇妙な光景に遭遇した。

ホワイトハウスは合衆国大統領が支配するものであり、大統領がすべての政策の頂点に立つとてっきり思い込んでいたプラウティは、アイゼンハワー大統領以下、すべてのスタッフが“だれか”の指示によって動いているに過ぎないことに気づき、あ然とした。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_192776.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_194232.jpg


しかもアイゼンハワーはダレス兄弟(兄・国務長官、弟・CIA長官)よりも実質的に下の存在で、二人のいいなりになっている単なる腹話術人形だったのである!

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_110956.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1101540.jpg


東西冷戦の最中、この“だれか”は米ソ両国政府をも自由に動かす力を持っていたとプラウティは語る。彼に言わせればアメリカもソ連も“だれか”の言いなりであり、国としての主体性など持ってはいないのだ。要するにケネディは主体性がありすぎたということだ‥‥。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1411084.jpg



プラウティは太平洋戦争が終わった時、激戦地だった沖縄にいた。ある日、彼は不思議な光景を目にした。戦争はもう終わったにもかかわらず、大量の兵器が次々にアメリカ本土から沖縄に運ばれてきたのだ。

いぶかるプラウティを尻目に、兵器は半分が朝鮮半島へ、そして残り半分が仏領インドシナ(ベトナム)へと運ばれていった。なぜ紛争もない地域へそんな大量の兵器を送る必要があるのか? まだ若かったプラウティにはまったく理解できなかった。だが後年、朝鮮戦争ベトナム戦争が起きた時に、彼はすべてを理解したという。ああ、これは仕組まれた戦争だ! と。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_10381897.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_11412021.jpg

 
ホワイトハウスでの奇妙な光景を目にしたプラウティは、朝鮮・ベトナム戦争の謎に奇妙にもシンクロする光景をそこに見たのだった


彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_10415569.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_10422199.jpg


“だれか”の存在をはっきりと感じられるだけの地位に自分はいたのだが、それが一体“だれ”なのかを知ることができるほどの地位にはいなかった、と彼は語る。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_135440.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_137253.jpg


“だれか”とはいったい「だれ」なのか? プラウティにはおよその見当はついていたのかもしれない。だが、裏稼業に携わる者の掟、「知りすぎた者がたどる末路」を知る彼は、「だれ」については語ろうとしない。この“沈黙”が彼にとっての最後の生命線なのだろう‥‥。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1372239.jpg


彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_1373729.jpg



●なわのひとくちコメント――アメリカの大統領や日本の首相が“自分の意志”で政治的発言をしていると思っている方には知っておいていただきたい内容です。(以下略)

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_293871.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_4465128.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_4491350.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_5141334.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_2133589.jpg


http://www.nikaidou.com/archives/17482

305 :可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:01:19.34 ID:aK+xVj0Z0
凸しました。
・スワップ拡大要請は日本から?韓国から?
 ⇒韓国から。
・韓国への資金支援枠を700億ドルを引上げ。支援は決定?
 ⇒外務省が決める。まだ決定ではない。資金支援額も700億ドルとは限らない。
・スワップを行った場合、資金支援額は国民に発表される?
 ⇒相手国の話もあるので、発表する事はできない。
・韓国が700億ドルを要請してきた場合、どうする?
 ⇒決定は日銀にはない。
・日本の国庫予算はどのくらいある?700億ドル支援して来年以降の予算編成には影響は?
 ⇒国庫予算は言えない決まり。影響は個人では答えられない。
・日韓で今までの5倍以上のスワップ拡大を行うメリットは?
 ⇒国庫予算は言えない決まり。影響は個人では答えられない。
・日韓で今までの5倍以上のスワップ拡大を行うメリットは?
 ⇒国間の貿易。韓国にも日本の企業が進出している。共同で助け合う事によってメリットのある日本企業がたくさんある。
・今まで数度、通貨交換した事あるが韓国から返ってきた事はあるのか?
 ⇒答えられない。
・何故、答えられない?
 ⇒答えられない決まりになっている。
・税金ですよね?返ってきてないと言ってるように聞こえますけど?
 ⇒言ってる事はわかる。税金の使い道に関しては日銀は権限ない。外務省の担当へ。
・世界中の投資家がウォンを引き揚げている状態なのに何故それとは 逆の方向なのか?円高対策が先ではないのか?日本の輸出業はずっと円高に苦しんでいる。日本企業から先に救うべきではないか?
 ⇒言ってる事はわかる。税金の使い道に関しては日銀は権限ない。外務省の担当へ。
・日韓で通貨交換した場合、金額を開示すべきじゃないのか?
 ⇒言ってる事はわかるが日銀は決定権がない。外務省へ。
・韓国が破綻した場合、通貨交換して日本にあるウォンはどうなる?
 ⇒・・・答えられない。

・東日本大震災後、復興も十分ではない。福島の子どもは外で遊べないと泣いている。
 心が痛まないか?日本によその国を助ける余裕があると思うか?
 ⇒たいへん多くの人から意見を聞いている。言ってる意味もわかる。・スワップ拡大要請にたいする意見は電話やメールで貰ってる?
 ⇒同じような意見の方も、先ほど言ったように韓国に進出している企業などからは「良くやった」という意見も、さまざまある。
・電凸された内容は日銀国際局の上層部までちゃんと届くのか?
 ⇒伝えます。

冷静に話したつもりです。
最初、受付の女性に「スワップ担当部署の方お願いします」と言ったらちょっと間が空いて
「関係者かお電話のお約束か何かされていたんでしょうか?」て言われました。
繋ぎの保留も長かったです。
とにかく、こちらが話してる途中から言おうとするから「まだ意見言ってる途中ですけど」
て言いましたわ。    

だそうです(苦笑)

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_563875.jpg


日米首脳会談 首相、対米5公約表明へ TPP交渉参加、武器輸出三原則緩和… 産経新聞 10月21日(金)10時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000132-san-soci

野田佳彦首相は、11月のオバマ米大統領との首脳会談で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加や武器輸出三原則緩和など5つを「対米公約」として早急に実現に移す考えを表明する方針を固めた。複数の政府高官が明らかにした。日米最大の懸案となっている米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題に進展の兆しがない中、米側がかねて要求してきた案件をすべてのまざるを得ない状況に追い込まれた。

首相が表明する「対米公約」は、(1)TPP交渉への参加(2)武器輸出三原則の緩和(3)南スーダンの国連平和維持活動(PKO)への陸上自衛隊派遣(4)BSE(牛海綿状脳症)問題を機に実施された米国産牛肉輸入規制の緩和(5)国際結婚の子の親権に関するハーグ条約加盟-の5つ。

首相は、11月12、13両日にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に際し行われるオバマ大統領との会談で、5つの案件を早急に実現する考えを表明した上で、安全保障・経済の両面で米国との関係強化を打ち出す。

オバマ大統領は9月21日に米ニューヨークでの初の首脳会談で、普天間移設について「結果を求める時期が近づいている」と不快感を表明した上で、TPP、牛肉輸入規制、ハーグ条約加盟の3案件を挙げ「進展を期待する」と迫った。

普天間問題では、沖縄県名護市辺野古に関する環境影響評価(アセスメント)の評価書提出以上の進展が望めないだけに、首相は、TPPなど3案件に、かねて米側が求めてきた武器輸出三原則緩和と南スーダンPKOを「おまけ」に加えることで、オバマ大統領に理解を求める考えだという。

加えて、オバマ大統領は来年11月の大統領選を控え、高失業率や反格差社会デモにあえいでおり、協調姿勢を打ち出す好機だと判断した。米側が韓国を「太平洋安保の礎」と位置づけ、自由貿易協定(FTA)を推進するなど対韓関係強化に傾斜する動きに歯止めをかける狙いもある。(なーーーんだってーーー)

対米公約に武器輸出三原則緩和を加えた意義は大きい。戦闘機開発などで日本の技術への米側の期待は高く、北大西洋条約機構(NATO)加盟国などとの共同開発も可能となる。

一方、TPP交渉参加をめぐり民主党内は賛否が二分しており、首相が対米公約に掲げれば混乱に拍車をかける可能性がある。ハーグ条約加盟も、ドメスティックバイオレンス(DV)からの母子保護などの観点から反対が根強い。


WTO事務局長、世界的な貿易交渉に期待 2010年11月16日 13:06更新
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/101116/62260.html

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_522404.jpg

ラミー事務局長は、首脳らが2011年を好機の年とみなしており、より強い合意を求めていると述べた。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_5292015.jpg

カダフィ大佐殺害:NATO リビア作戦終了へ 毎日新聞 2011年10月21日 23時38分(最終更新 10月21日 23時39分)
http://mainichi.jp/select/world/news/20111022k0000m030121000c.html

【ブリュッセル斎藤義彦】多国籍軍によるリビア攻撃を主導してきた北大西洋条約機構(NATO)は21日、作戦終了を決める。NATOが指揮権を執って204日で勝利をつかんだものの、金融危機に端を発する財政難で参加をしぶる国も多く、一部の有志国だけの作戦だったのが実情だ。そのためNATO内に勝利感は乏しく、「同盟の弱さ」を見せつけた戦いだった。

NATOによると、3月31日に指揮権を執って以降、10月20日までに航空機の出撃回数は2万6156回、うち、爆撃は9634回だった。99年のコソボ攻撃は、今回の4割程度(78日間)の日数で終了したが、出撃は約3万8000回、うち爆撃が約1万回とリビア攻撃を上回っており、NATOがリビアでいかに控えめな役回りだったかがわかる。

NATOが直面したのは28加盟国の「貢献格差」だ。作戦に参加したのは14カ国に過ぎず、空爆作戦の中心となったのは米国も含めると最大8カ国だった。ドイツは作戦の根拠になった「リビア市民の保護」を目的にした国連決議(3月)も棄権、米国に批判されながらも一切参加しなかった。8月に空爆作戦から撤退したノルウェーの政府関係者は「財政難もあるうえ、空爆で市民の犠牲が出ていることに批判が強かった」と打ち明ける。

共通の脅威に協力して対処するはずの軍事同盟の実情は有志国だけの作戦で、「同盟の弱さ」(英紙)との批判も出た。作戦に参加した小国の外交筋は「NATOの連帯が崩れたとは思わないが、各国の財政は厳しく、貢献できない事情も理解できる」と話す。

元々、国連決議可決後の3月19日のフランスによる空爆から始まった作戦は、31日にNATOに正式に引き継がれた。仏英が主導し米国が補助的な役割に回る方式は「NATO始まって以来で、欧州はもっと責任を果たすべきだ」とサルコジ仏大統領は8月末に胸を張ったが、強引な展開に他国がついていけなかった面もある。

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_4321049.jpg


  ◇  ◇

NATOは21日、カダフィ大佐殺害の契機となった車列空爆の詳細を明らかにし「大佐が乗っているのは知らなかった。個人は標的にしていない」と釈明した。NATOの声明によると、20日朝、約75台の車列が武器を積み北中部シルト郊外を走っているのを発見し、1台を空爆で破壊。車列は散り散りになり、20台が猛スピードで西方に向かったため10台を破壊した。爆撃後の情報で「爆撃が大佐拘束につながった」ことを知ったという。


彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_4412649.jpg

彼らはあまりにも知りすぎた  濱田政彦_c0139575_4351796.jpg

by oninomae | 2011-10-22 06:35 | 歴史・歴史詐欺捏造  

<< 「アメリカ占領」詐欺を説明した... 誰に火をつけさせるかということ... >>